この記事は・・・
- こいぬすてっぷを試してみたいけどいくらかかるのか値段を知りたい
- こいぬすてっぷは他の愛犬向け定期便に比べて値段が安いのか知りたい
- こいぬすてっぷの中身に対する値段のコスパを知りたい・・
そんなことを考えている方にオススメです。
こいぬすてっぷは1歳までの愛犬を対象に、月1回成長段階に合わせた育て方の本と、知育おもちゃ、健康おやつ、アクセサリーなどを含めた3~4品のグッズを届けてくれる定期便サービスです。

- せっかくかわいい子犬を飼い始めたんだけど、どうしつけたらいいのかわからない・・
- 今の月齢の愛犬にとって何が必要なのかわからない・・・
子犬を初めて飼う飼育初心者さんにとって、こういう悩みはつきものですよね。
こいぬすてっぷから毎月届くボックスは、内容を東大卒の獣医師がセレクトし、愛犬の個性に合わせてカスタマイズしてもらえます。
さらに愛犬の好き嫌いや、アレルギーへの個別対応、しつけの相談にも乗ってくれるサービスまであり、たった開始2年で2万頭以上の子犬が利用している人気急上昇の定期便です。
子犬育て初心者の飼い主さんにとって非常に心強い味方のこいぬすてっぷですが、

そういうサービスって値段が高そう・・・。
もし、そんなことをあなたが思っているのなら、こいぬすてっぷは非常にオススメの愛犬向け定期便サービスです。
こいぬすてっぷの値段と2つのコース
こいぬステップの値段は定価3,000円(税抜・送料別)となっています。
こいぬステップには2つのコースがあり、お試し1回購入と、1年間の定期便コースがあります。
定期便の場合は4回以上の継続が条件で、5回目以降はいつでも解約ができるシステムになっています。
こいぬステップでは、お試し1回購入よりも定期便を頼む方がお値段的に非常にお得です。
なぜなら、こいぬステップでは定期便をお得に利用できる割引が用意されているからです。
こいぬすてっぷの定期便のみにつくお得な割引
・定期便なら初回は50%オフ、1500円(税抜・送料別)で購入できる
・定期便なら2回目以降も1歳になるまでずっと毎月20%の割引、500円オフの2380円(税抜・送料別)で購入できる
上記の2つを合わせると、初回の1500円と2か月目以降の割引500円×11か月、つまり1年間で7000円もの割引が受けられることになります。
こいぬすてっぷをまずは試してみたい方は、初回お試し1回コースがありますが、値段的なコスパを考えると定期便の方が断然オススメです。
・こいぬすてっぷの値段は他の定期便サービスと比べて高いの?
まず、こいぬすてっぷと他の定期便サービスの大きく違うところをお伝えします。
こいぬすてっぷと他の定期便サービスの最大の違いは、こいぬすてっぷは0歳から1歳までの子犬と、子犬を育てるのが初心者の飼い主さんのサポートに特化して作られたサービスであるということです。
他社から販売されている愛犬向けの定期便サービスは、既に成犬になった愛犬を対象としたサービスが大半です。
しかしそうはいっても、こいぬステップが他の定期便サービスに比べ、値段自体が高いのかどうかは気になるところですよね。
そこで、他の定期便サービスとはそもそも対象が違う、という前提にはなりますが、他の愛犬向けの定期便サービスとこいぬすてっぷはどのくらい値段が違うのか調べてみました。
こいぬすてっぷ | ペコボックス | ドギーボックス | |
内容 | 育て方の本、 生活雑貨、おもちゃ、 おやつの中から3~4品 | おもちゃ、おやつ、 フォトグッズから 4~5点 | おやつ3種、 おもちゃ2~3個 (月により変動あり) |
おやつやおもちゃの 個別のセレクト | あり | なし | あり |
アレルギー対応 | あり | なし | あり |
値段 | 1回購入の場合3000円 定期コース 初回1500円、2回目以降2380円 | 2380円 | 初回のみ1800円 2か月目以降 超小型犬3200円 小・中・大型犬3600円 |
キャンペーン | 定期コースのみ 初回半額1500円、 2回目以降20%オフの2380円 | なし | 初回のみ半額 超小型犬1600円 小・中・大型犬1800円 |
送料 | 600~1300円 700円 北海道・鳥取・島根 ・岡山・広島・山口・徳島 ・香川・愛媛・高知・福岡 ・長崎・佐賀・大分・熊本 ・宮崎・鹿児島 1300円 沖縄 600円 上記以外 | 600円~1200円 980円 北海道・福岡 ・長崎・佐賀・大分・ 熊本・宮崎・鹿児島 700円 鳥取・島根・ 岡山・広島・山口・ 徳島・香川・愛媛・高知 1200円 沖縄 600円 上記以外 | 無料 |
定期コースの解約条件 | 5回目以降はいつでも解約可能 | いつでも解約可能 | いつでも解約可能 |
こいぬステップは定期便の場合は4回以上の継続が条件で、5回目以降はいつでも解約ができます。
そこで、パターンの一例として、4か月間それぞれの定期便を頼んだ場合の値段を比較してみましょう。
例:東京在住の小型犬を飼い始めたAさんが4か月定期便を頼んだ場合
こいぬすてっぷ | ペコボックス | ドギーボックス | |
4か月間の総額 | 初回1500+2380×3=8640円 送料600×4=2400円 計11040円 | 初回2380×4=9520円 送料600×4=2400円 計11920円 | 初回1800+3600×3=12600円 |
3種類の定期便の中では、こいぬすてっぷが最も安くなりました。
この結果から以下のようなことがわかります。
1度だけこういったサービスを試してみたい方⇒ドギーボックスの初回半額1600円or1800円、送料無料が一番安い
1度きりではなく、子犬の月齢に合わせたグッズが欲しい、
しつけ相談などのサービスが受けたい方⇒こいぬすてっぷは他の愛犬向け定期便サービスの値段に比べお得!
こいぬすてっぷはお試し1回購入だと、3000円+送料がかかってしまいお得感が薄まってしまいます。
そのため、こいぬすてっぷの定期便を申し込んで、もし必要ないと感じたなら定期コースを4回で解約するのがオススメです。
・こいぬすてっぷの中身はどんなもの?値段的なコスパは?
こいぬすてっぷには、オリジナルの育て方本と、素材にこだわった無添加おやつ、おもちゃ、日用品を含めた3~4品が入っています。
中身はこいぬすてっぷオリジナルのものも含まれているので正確な値段を算出することはできません。
ですが、こいぬすてっぷは他の定期便に比べて相対的に見てお得だといえます。
その理由は中身の充実度です。
では、実際にどんなものが入っているのか気になりますよね。
これはその一例です。

(【こいぬすてっぷ】公式サイトより)
せっかく楽しみにしていた定期便が届いても、おもちゃがすぐに壊れたり、あまりにも安っぽいものが入っていたらがっかりしてしまいますよね。
こいぬすてっぷでは中身にもこだわりを持ってセレクトしているんです。
以下で少し詳しく解説します。
・月齢に合わせた、獣医師監修のオリジナル育て方本
こいぬすてっぷに毎月ついてくる育て方本は東大卒獣医師の荒田先生が監修。
動物行動学に基づいて成長に合わせ無理のないペースでできるよう設計された、こいぬすてっぷの完全オリジナル商品です。
愛犬が1歳になるまでに必要な育て方講座、ワンフレーズレッスン、飼い主さんがよく陥りがちなミスについても解説されています。
そのため、通信教育を受けているような感覚で、飼い主さんと愛犬が共に成長しながら社会化を勉強していくことができます。
・おやつや育て方本と併せると、しつけ効果の高いおもちゃ
こいぬすてっぷではおもちゃにもこだわりを持っています。
その月の育て方本のレッスン内容や、その時の愛犬の成長段階に合わせたおもちゃをチョイスしてもらえます。
そのため、育て方本やおやつと組み合わせることで、しつけがよりスムーズに入ったり、良い成長が期待できるんです。
こいぬすてっぷのおもちゃは安っぽいものがなく、インスタ映えするようなおしゃれなものが多いのも魅力です。
・無添加の安心おやつ
こいぬすてっぷは子犬の成長に特化した定期便サービスなので、それぞれの愛犬の月齢に必要な栄養素を含んだ無添加のおやつを届けてくれます。
また、愛犬の好き嫌いを徐々に知ることができるようバラエティも豊富です。
万が一、アレルギーが出た場合などにも柔軟に対応してもらえます。
・その月齢で必要な日用品をお届け
愛犬が成長してくると、トイレトレーニング、歯磨きや耳そうじ、ブラッシングなどのケアも必要になってきますよね。
こいぬステップでは愛犬との生活の中での「ケア」にも重点を置き、飼い主さんと愛犬の生活全体のサポートを考え、その時に必要になるであろうグッズを届けてくれます。
何を買えばいいのかわからない飼い主さんにも「これを使ってケアしてね」と必要な商品を教えてもらえるような感覚です。
一般的な犬のしつけ本だけでも1000円以上はするものが多いですし、パピーのしつけ教室に通えば10000円以上の値段がかかります。
また、無添加おやつや消臭スプレーなどの日用品、おもちゃをペットショップで購入すれば1つ800円から1500円ぐらいの値段はします。
そのため、定期便の中身の品質と、好き嫌いやアレルギー対応などの個別サービスを含めてみても、初回1500円、2回目以降2380円という値段は十分お値段以上といえるのではないでしょうか。
愛犬が1歳を迎えたら?
こいぬすてっぷは1歳未満の子犬を対象としたサービスなので、こんな疑問がわきますよね。

こいぬすてっぷは0歳から1歳になるまでのサービスよね?
12か月号を受け取り、満1歳を迎えたらどうなるの?
愛犬が1歳を迎え、こいぬすてっぷの12ヵ月号を受け取った後は、自動的に全年齢全犬種対象、全てのわんちゃんのための定期ボックスWAN Smile BOX(ワンスマイルボックス)定期コースに変更となります。
ワンスマイルボックスは3220円(税抜・送料別)で、こいぬすてっぷと同じく獣医師が監修、情報誌とおもちゃ、おやつなどが入った商品です。
毎月届くこいぬすてっぷとは違い、ワンスマイルボックスは2か月ごとの年6回の定期コースになります。
もちろん、1歳になった時点でもう必要ないと感じたら、そこで解約も可能です。
しかし、こちらも定期便ならずっと10%割引の2880円(税抜・送料別)で継続することができるのでお得です。
また、1歳になる前にこいぬすてっぷからワンスマイルボックスへ切り替えることも可能です。
ですが、こいぬすてっぷは子犬時代に特化し、より月齢に合わせた内容になっているため、せっかく1歳未満の愛犬がいるのであれば子犬専用のこいぬすてっぷの方がオススメです。
こいぬすてっぷは定期便がお値段的にもお得、1歳のお誕生日にはプレゼントも!
こいぬすてっぷは1回購入のお試しコースよりも定期便の方が値段的にもお得であることをご説明しました。
そのため、申し込みのうち90%の人がお得な定期コースを選択しています。
こいぬすてっぷでは、さらに1歳のお祝いにお誕生日プレゼントがもらえるサービスを行っています。
愛犬と飼い主にとって、記念すべき1歳のお誕生日にプレゼントがもらえるなんて、心遣いが嬉しいですよね。
もし1歳まで続ける自信がない・・という人も、定期コースの解約ができる4か月間を継続すれば、初回の半額割引と2~4回目までの20%割引を利用できます。
4回に渡って素材にこだわった無添加おやつや、クオリティーの高いおもちゃのセットが届けてもらえるので、お店で買うよりもとてもお得ですよ。
こいぬすてっぷの初回半額と20%の割引は、一度お試し1回コースを頼んでしまうと受けられなくなってしまうので、
もしあなたが、
- 愛犬の成長に合わせたおもちゃやおやつがわからない
- 獣医さんにしつけのことを教えてほしい
- 自分の愛犬のためにカスタマイズされたセットが試してみたい
そんなことを思っているなら、お値段的にもお得な定期コースに申し込むことをオススメします。
こいぬステップでよくある質問
ここからはこいぬステップでよくある質問をご紹介します。
【こいぬすてっぷ】公式サイトより引用
Q. こいぬステップはどんな人に向いているの?
こいぬすてっぷは、
・初めて子犬を飼うので飼育に不安がある方
・子犬のために良い物を厳選してあげたい方
・子犬育てのための商品選びに迷っている方
に特にオススメです。
Q. 利用開始時期について
子犬のしつけの開始時期は、早く始めた方が良いのは事実ですが、例え6ヶ月齢を過ぎたとしても、始めていただくことはできます。定期をご注文いただいた方には、過月分の育て方読本を1ヶ月あたり1冊までならご提供可能です。6ヶ月以上のワンちゃんでもこいぬすてっぷを是非お試しください。
Q犬種やサイズによるプラン選択について
犬種、サイズ、月齢によって子犬に合ったペット用品やしつけ方は異なります。そこで「こいぬすてっぷ」では、お申し込みの際に入力して頂いた子犬の情報に基づいて、お客様の子犬に合った商品を専門家の監修の下、厳選してお送りいたします。
Q:『こいぬすてっぷ』から『WAN smile BOX』へ変更したいです。
A:『こいぬすてっぷ』から変更の際はお問合せフォームより【いつお届け分をWAN smile BOXに変更】されるかをご入力し送信ください。お電話でも承っております(03-6844-5756 受付時間:平日10時~18時)。
Q. 定期購入の解約方法を教えてください
大変恐縮でございますが、解約は継続してご購入頂けるお客様に特別価格で商品を提供するサービスでございますため、4回以上の継続(合計金額8,640円)をお約束とさせていただいております。5回目以降でご解約ご希望の際はお手数をおかけして申し訳ございませんが、お電話またはメールでご連絡ください。その際は、下記4つの情報をお伝えいただければスムーズに解約手続きを行えます。
・お客様のお名前
・お電話番号またはメールアドレス
・定期購入商品
・解約理由
Q. 定期購入の解約期限について
どちらも次回お届け日の5日前までにご連絡いただければと存じます。それ以降のお申し出になりますと自動的に配送手配がされてしまう為、お受けできかねる場合がございます。5日前以降の変更・解約のお申し出の際はお手数をおかけしますが、お電話またはメールにてお問い合わせいただければと存じます。
尚、解約の場合は通常はご連絡いただいた当月での解約となります。配送途中又は次回の配送案内の連絡が届いている場合は翌月のご解約となりますのでご了承下さい。
Q. お支払い種類について
【お試し一回購入の方】
銀行振込・クレジットカード払い・NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)がお選びいただけます。
【定期購入の方】
クレジットカード払い・NP後払い(コンビニ・郵便局・銀行)がお選びいただけます。
まとめ
今回は1歳までの子犬のためだけの定期便サービス、こいぬすてっぷの値段について調べてみました。
こいぬすてっぷでは、育て方本、無添加のおやつ、クオリティーの高いおもちゃが入ったセットが
定期便コースなら初回半額1500円、2回目以降もずっと20%2380円という値段で申し込みをすることができます。
また、一人一人の好みに合わせて内容をカスタマイズ、個別アレルギー対応、しつけ相談までできることを考えると内容的にかなりお得感があるといえます。
こいぬすてっぷは愛犬との関係性を築く中で一番大切な1年間をよりよいものにするために生まれたサービスです。
セットに入っているおやつやおもちゃをうまく活用することで、飼育初心者さんでもスムーズに、より早くしつけや遊びを覚えさせることができます。
是非あなたも、こいぬすてっぷをうまく活用して、愛犬との絆を深めてくださいね。